Abox Photo Club とやま
~写真を通じて人生をより豊かにする~
「カメラなんて、ただの箱だよ。」
(A camera is just a box.)
「ア ボックス フォト クラブ」と読みます。
特別講座「写真作品の向き合い方、テーマの見つけ方」&作品講評会
「Abox Photo Club とやま」 ではメンバー以外の方も参加できるワークショップ
や撮影会を定期的に開催しています。
2022年05月07日(土)に、特別講座「写真作品の向き合い方、テーマの見つけ方」&作品講評会を開催しました。
参加いただいたみなさま、ありがとうございます。
詳細はこちらから>>
お知らせ
2021年10月開始コース参加の方へ
◆日程と会場のお知らせ
講座参加の方は、こちらから確認くださいませ。
10月開始のエントリーコース、ステップアップコース、アドバンストコース、アドバンストPlusコースの日程と会場
開催しました:特別講座「写真作品への向き合い方、テーマの見つけ方」& 作品講評会
GWの後半、特別講座「写真作品への向き合い方、テーマの見つけ方」& 作 …
特別講座「写真作品の向き合い方、テーマの見つけ方」&作品講評会の参加者募集
「Abox Photo Club とやま」 ではメンバー以外の方も参 …
「Abox Photo Club とやま」について
ワークショップや撮影会「Abox Photo Club とやま」 では …
AboxPhotoClub Toyama 2021 写真展vol.5
5回目のAboxPhotoClubToyama写真展です。 2022. …
「作家さんの紹介」を始めました
サイトに、「作家さんの紹介」ページを設けました。 ページを設けた理 …
粕谷千春写真展
粕谷千春写真展 そしてわたしは空に〇を描く 日程:2022年3月5日( …
AboxPhotoClubとやま
平成26年7月から富山市出身の写真家 高崎 勉氏、(社)日本写真家協会・(社)日本写真協会会員 フォトジャーナリスト 柴田誠氏を招きを招き、高崎ゼミ イン 富山(運営 上市社会保険労務士事務所)として、アートフォト(作品)ゼミ・商品撮影ゼミ・作品講評会を開催。
- 平成26年度、2回のアートフォト(作品)ゼミ。
- 平成27年度、7回のアートフォト(作品)ゼミ・作品講評会等を開催。
- 平成28年度、アートフォト(作品)ゼミ・作品講評会等を4回開催。平成29年2月25日から3月5日、ミュゼ福岡カメラ館(高岡市)において、高崎勉写真展時に、ゼミ受講者による秀作展を開催。
- 平成29年度、2回のアートフォト(作品)ゼミ・作品講評会を開催。
平成29年10月から名称を、高崎ゼミ イン富山(運営 上市社会保険労務士事務所)から Abox Photo Clubとやまへと変更。法人設立後は、ネクストワークスラボ合同会社で運営。
運営
旧 上市社会保険労務士事務所 上市 真也
新 平成29年9月~
Abox Photo Club とやま 事務局 運営 ネクストワークスラボ合同会社
運営責任者 上市真也