AboxPhotoClubとやまとは?

Abox Photo Club とやま
~写真を通じて人生をより豊かにする~

「カメラなんて、ただの箱だよ。」
(A camera is just a box.)

「ア ボックス フォト クラブ」と読みます。

お知らせ

2023年03月ワークショップのご案内
コピーライター 武藤雄一氏による作品講評会

【開催済み2023年02月ワークショップのご案内
木製パネル貼りワークショップ
 ~実際の作業を通じて、作品をより高品質で見せるスキルを身につけませんか~

【開催済み】2023年01月ワークショップのご案内
Lightroom Classic CC と Photoshop を使ったフォトレタッチワークショップ

【開催済み】2022年1 2月ワークショップのご案内
アートディレクター國定勝利氏による作品講評会

2022年10月開始コースの日程案内

各コースの日程はこちらです

アートディレクター國定勝利氏による作品講評会を開催しました。
2022年12月10日(土)・12月11日(日)の両日、開催しました。
アートディレクター國定勝利氏による作品講評会
Abox Photo Academy TOYAMAではアートディレクタ …
ステップアップコース 2022.10.09(日)
午前はステップアップコース、午後はアドバンストコース。
アドバンストコース 2022.10.08(土)
2022年10月開始コースのスタートです。 本日は、アドバンスコースと …
エントリーコース 2022.08.14(日)
エントリーコース次回が1年コースの最終日となります。
アドバンストコース 2022.08.13(土)
お盆期間ですが、本日、AboxPhotoClubとやま アドバンストコ …

AboxPhotoClubとやま

平成26年7月から富山市出身の写真家 高崎 勉氏、(社)日本写真家協会・(社)日本写真協会会員 フォトジャーナリスト 柴田誠氏を招きを招き、高崎ゼミ イン 富山(運営 上市社会保険労務士事務所)として、アートフォト(作品)ゼミ・商品撮影ゼミ・作品講評会を開催。

  • 平成26年度、2回のアートフォト(作品)ゼミ。
  • 平成27年度、7回のアートフォト(作品)ゼミ・作品講評会等を開催。
  • 平成28年度、アートフォト(作品)ゼミ・作品講評会等を4回開催。平成29年2月25日から3月5日、ミュゼ福岡カメラ館(高岡市)において、高崎勉写真展時に、ゼミ受講者による秀作展を開催。
  • 平成29年度、2回のアートフォト(作品)ゼミ・作品講評会を開催。

平成29年10月から名称を、高崎ゼミ イン富山(運営 上市社会保険労務士事務所)から Abox Photo Clubとやまへと変更。法人設立後は、ネクストワークスラボ合同会社で運営。

運営

旧 上市社会保険労務士事務所 上市 真也
新 平成29年9月~
  Abox Photo Club とやま 事務局 運営 ネクストワークスラボ合同会社
  運営責任者 上市真也